先日、[新しいおもちゃ]を買ったというお話をしましたが、その『おもちゃ』めっちゃ活躍しております。おもちゃ言うてますが、本名はノートパソコンASUS Transbook T100TA。パソコンかと思いきや、タブレットにもなる賢いやつなのです。
もう、張り切って毎日一緒に出掛けております。どんな風につかっているかと言うと、
[ad#ad-1]
電子書籍を楽しむタブレットとして!海外で日本の紙の書籍を買うのは本当に高くてなかなか手が出なかったけれど、これでもりもり本が読めます。一番最初に買った電子本は、前から読みたいと思っていた、 水野 敬也氏の『人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法』どす。水野 敬也氏の本は大好きで『夢をかなえるゾウ』シリーズも元気が出ない時読み返したりしております。この本もサクッと読めて、面白いネコの写真満載で何度も読み返すことになりそうです。
そしてそして、カフェで仕事もさくさく。小さいパソコンだとトイレに行きたいときも、さっとカバンにしまえるのでGooooooooooooooooooooooooooooooooooooood!このカフェは自転車屋さんと合体しているオシャンティカフェなので㌃。
ASUS Transbook T100TAは充電も11~14時間持つので本当に重宝してます。何か面白いおすすめの元気が出る本があったら教えてください!電子書籍があれば買います~♪
たまにブログ読んでますー!はじめまして。
突然なのですがこのオシャンティカフェは何という名前ですか?
是非行ってみたいです(๑¯ω¯๑)
最近読んだ本では、弱いつながりとか面白かったです!✨
ちなすさん
コメントありがとうございます。
ロンドン在住ですか?
このカフェはオールドストリートとバービカンの間にある『look mum no hands』というカフェです。wifiもつながりますのでゆっくりできますよ。その本探してみます。電子書籍でありますように!