こんにちは、チオリーヌです。ロンドンは驚くくらい最近毎日暖かくて、青空も見えているという奇跡的に良いお天気が続いています。
さて本日は現在33歳のわたしが、20代前半の子たちとおしゃべりをしていたときに受けたジェネレーションギャップについて書いていきたいと思います。
1960年台伝説のモデル、Twiggyを知らない!!!!!

1960年代を代表するスーパーモデルであり、Mary Quant(マリー・クヮント)のミニスカートを世界に広めた超キュートなTwiggy(ツイッギー)。
わたしにとって永遠に唯一無二のスーパーアイドルです。そしてこの写真は私のLINEのアイコンとしても使っているくらいお気に入りのものなのですが、去年の終わりくらいに衝撃的な出来事がありました。
お仕事で知り合った22歳の女の子とLINEを交換して数日後、その子に、
「チオリさんのLINEのアイコンってチオリさんですか?」
って言われたのです。わたしはBBAらしく大喜びして
「え!? そんな嬉しいこと言ってくれるのー。ありがとう。でもあれ、Twiggyだよ」
と答えると、その子は
「え? Twiggyって誰ですか?」
と……!!!
……え? 誰ですかってどういうこと?……
まあ文字通り、その22歳の女の子はTwiggyの存在を知らなかったんです。わたしが10代のときは同じ年の子たちはみんなTwiggyのことを知っていたし、Mary Quant = Twiggyという認識だったと思うんですよね。
いつからその方程式は崩れたんだろう!
TRFが歌手なのかグループなのか知らない
日本のダンスミュージックグループの元祖、TRF。小室ファミリーの代表的存在のTRFですが、これはまた別の20代中盤の女の子に衝撃的なことを言われたのです。
ある日わたしが
「いやー、今日はTRF聴きまくってテンション上げてたわー」
と言うと、
「TRFって歌手の人ですよね?」
と。うぎゃーーーーーーー!もう、Crazy gonna Crazyですよ。TRFもベストアルバム出せるくらい、ヒット曲たくさんあるんだけどなあ。そんなわたしはいまだにロンドンの街を闊歩しながらTRF聴いてます。おそらくロンドン街なかで今でもTRF聴いてるのはわたしだけだとは思うけど!
こんな具合に、わたしもついに若い子たちとジェネレーションギャップを感じる年齢になってきてしまいました。
コメントを残す