私はイギリスで結婚式を挙げたので披露宴の時に着物はきませんでした。というのも、こちらの結婚式、お色直しという文化はない上に、ダンスを披露したりしなければならないため、結婚式用の着物を着るのは断念したわけです。
でも思い出にと、日本で和装結婚式の写真撮りだけはしました。ビックリするくらい高かったけども、本番の結婚式でそれらの写真を飾って参列者を楽しませたりすることができてなかなか価値のあるものになりました。外国人の友人たちの感動もすごく大きく、トルコ人の友人も私たちの写真をみて、結婚式の前にフィアンセと一緒にトルコの民族衣装を着て写真撮りしたのよと見せてくれました。
そんな和装写真たち。私は結婚式当日の写真寄りも気に入っていてしばしば見返したりしているわけです。今日はその中から何枚かお気に入りを。
一番オーソドックスな写真。それにしても着物があんなに重たいモノだと思わなかった!多分結婚式用の着物は異常だと思うけども。マーク大先生も着物の窮屈さに、ちょっと辛そうでした(笑)
この写真は結婚式当日のウェルカムボードにも使いました。正座し慣れていないマーク先生は震えていました。
黒船来航。
ででん。たぶんこの角度、世界中の女性が美しく見える角度だと思う。ということで、結婚式写真をとる際にはこの角度でトライしてみてください。
元気になったからと言って昨日またちょっと飲みすぎてしまいました。今日はのんびりすごしてまた明日からがんばろうと思います。
コメントを残す