ミラノにはイタリアサッカー・セリエAのインテル、ACミランの共同ホームスタジアム『スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ (Stadio Giuseppe Meazza)』、通称サン・シーロ があります。このスタジアム、現在はどちらのチームの持ち物というわけではなく、ミラノ市の所有物として2つのチームどちらも利用する時お金を払っているそうです。
ということで今回はバロセロナで行ったバルサのスタジアム『カンプノウ』に続き、サン・シーロのスタジアムツアーに参加してきました。

パット見、なんかの工場みたいな建物がサン・シーロです。最寄駅から20分くらい歩くので自ら方向音痴を公言していて歩くのが嫌っっという方は、さっさと旅行会社が企画しているバスツアーなんかに参加した方がいいかもしれません。

スタジアムツアーといってもガイドがつくわけでもなく、フラフラとスタジアム内を散策でき、そのあとミュージアムで2つのサッカーチームの歴史を見ることができるというもの。日本の旅行会社が日本語ガイド付きツアーも組んでいるようなのでそれを利用するのもアリ。
こちらACミランの選手控室。ゴージャス。


それに比べインテルの選手控室...!

なかなか質素。
そしてグラウンド!芝生を健康な状態に保つための人口太陽の機械がグラウンドにずらり。お金を持っているチームでないかぎりこの機械をたくさん持つことができず、弱いチームのホームグラウンドは芝生がずたぼろなんてことも。

そしてミュージアムはあまり説明書きなどはなく、ひたすら視覚的に楽しむミュージアムでした。優勝トロフィーや元スター選手たちのグッズなどが展示されている中に本田選手のユニフォームも早速展示してありました!(あ、写真とってないや)
駅からスタジアムに続く道の壁にはひたすらスター選手たちのストリートアートが!と言っても若干悪意を感じるブサイクイラストとなっております。




まあそんなこんなでミラノがっつり満喫してきました。1泊2日だけだったけど十分楽しめたし、美味しいごはんもいっぱい食べることができたのでもう大満足。ランチ2回とディナー1回、全部パスタ食べた(笑)

そういえば今回の旅行もマーク大先生は、覚えたイタリア語を使おうと試みていたものの、英語で返されたり、最初にイタリア語で話はじめたりするもんだからものすごい速さでイタリア語で話されたりしてひるんだりしていました。なかなか面白い姿で、となりで1人「ニヤリ」な私なのであった。
コメントを残す