こんにちは、チオリーヌです。
ロンドンにワーホリ(YMS)や留学で長期滞在されるみなさんは、必要なものをすべて手荷物として持っていくか、後からイギリスに向けて宅急便で荷物を送るか悩むところですよね。
今回は東京からロンドン間の航空券を販売する航空会社の預け入れや手荷物の個数、重さの比較を中心に、東京とロンドン間のおすすめ航空券をご紹介します。
※2019年5月9日現在の情報です。
Contents
ロンドン行きの航空券を販売する航空会社一覧

羽田発
直行便
- ANA 全日本空輸
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- JAL 日本航空
経由便(1回乗り換え)
- 中華航空
- 中国東方航空
- ルフトハンザ
- カタール航空
- キャセイ航空
- アシアナ航空
- 大韓航空
- エールフランス
- エミレーツ航空
- シンガポール航空
- タイ航空
- ベトナム航空
成田発
直行便
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- JAL 日本航空
経由便(1回乗り換え)
- ロットポーランド航空
- オランダ航空
- アシアナ航空
- カタール航空
- エール・フランス
- アリタリア航空
- スカンジナビア航空
- エアロフロート
- キャセイ航空
- エティハド航空
- フィンエアー
- 大韓航空
- マレーシア航空
- 中華航空
- 中国東方航空
- エミレーツ航空
- シンガポール航空
- ターキッシュエアラインズ
- ベトナム航空
ロンドン行きの航空券が安い時期

ロンドン行きの航空券は1月中旬から2月にかけてが一番安い時期。
また、6月、9月、10月あたりも比較的にチケットの価格は控えめです。
基本的には、日本が休暇シーズンとクリスマス前後以外はあまり航空券の値段は変わりません。
ロンドンに向けて直行便を飛ばしているJAL、ANA、ブリティッシュ・エアウェイズや経由便のオランダ航空、エール・フランスがたまにセールをするので、それを狙って購入するのもあり。
ロンドン行きの航空券が高い時期

ロンドン行きの航空券が高い時期は、日本の休暇シーズンであるお正月、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク、年末ですがそれに加えて、クリスマスの前後も。
学生さんたちの春休み、夏休み、冬休み期間中は全体的に高い時期が続きます。
ロンドン行きの航空会社 手荷物・預け入れ荷物の個数/重さ比較
ロンドン行きの航空会社はそれぞれ、手荷物や預け入れ荷物の個数、重さが違います。
ここでは日本人が渡英の際によく使う航空会社のエコノミークラスの航空券を購入した際に各航空会社の手荷物・預け入れに持つの個数/重さの比較をご紹介しますね。
コードシェア便の場合は手荷物のルールが変わる場合があります。
また、同じ航空会社でも日本からロンドンに向けて飛ぶ場合とロンドンから日本に向けて飛ぶ場合で手荷物のルールが変わることもあります。
JAL 日本航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
2個 それぞれ23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが203センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに2万円
重量超過:23㎏超~32㎏以下:10000円、32㎏超~45㎏以下:60000円
機内持ち込みの荷物
一人1個まで
カバン3辺を合わせた長さが115cm以内
10キロ以内
[JAL公式サイト 手荷物ルール]ANA 全日本空輸 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
2個 それぞれ23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに2万円
重量超過:23㎏超~32㎏以下:6000円、32㎏超~45㎏以下:20000円
機内持ち込みの荷物
一人1個まで
カバン3辺を合わせた長さが115cm以内
10キロ以内
ブリティッシュ・エアウェイズ 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
2個 それぞれ23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが208センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに140ポンド
重量超過:23㎏超~32㎏以下:65ポンド、32㎏以上の場合はもう一つスーツケースを追加する必要があります
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
一人1個まで
カバン3辺を合わせた長さが85cm以内
23キロ以内
オランダ航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
2個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに100USD
重量超過:23㎏超~32㎏以下:100USD、32㎏以上の場合はもう一つスーツケースを追加する必要があります
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
ハンドバッグと小さなスーツケース
ハンドバッグは3辺を合わせた長さが85cm以内
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計12キロ以内
エール・フランス 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
1個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに100USD
重量超過:23㎏超~32㎏以下:100USD、32㎏以上の場合はもう一つスーツケースを追加する必要があります
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
ハンドバッグと小さなスーツケース
ハンドバッグは3辺を合わせた長さが85cm以内
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計12キロ以内
キャセイ航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
2個 2つの合計30キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが203センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに60USD
重量超過:30キロ以上は1キロにつき40USD、1つの荷物に付きマックス32キロまで
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
ハンドバッグと小さなスーツケース
ハンドバッグは3辺を合わせた長さが85cm以内
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計7キロ以内
アシアナ航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
1個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに60USD
重量超過:24kg~28kg:80USD、29kg~32kg:100USD、32㎏超~45㎏以下:200USD
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
スーツケースかもしくはハンドバッグ1つ
スーツケースは3辺を合わせた長さが105cm以内
合計10キロ以内
エアロフロート 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
1個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに12400円
重量超過:24kg~32kg:15500円、32㎏超~50㎏以下:24700円
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
スーツケースかもしくはハンドバッグ1つ
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計10キロ以内
大韓航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
1個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに130ドル
重量超過:24kg~32kg:100ドル、32㎏超~45㎏以下:200ドル
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
スーツケースとハンドバッグ1つずつ持込可能
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計12キロ以内
中華航空 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
30キロまでOK 個数制限なし
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
なし
ただし、荷物は30キロを越えてはなりません
機内持ち込みの荷物
スーツケースとハンドバッグ1つずつ持込可能
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計7キロ以内
フィンエアー 手荷物・預け入れ・超過料金

預け入れ手荷物
1個 23キロまでOK
キャスターと持ち手部分を含むスーツケース3辺を合わせた長さが158センチまでOK
超過料金
個数超過:1個追加ごとに60ドル
重量超過:24kg~32kg:100ドル、最大32キロまで。
※日本円の当日レートで変動
機内持ち込みの荷物
スーツケースとハンドバッグ1つずつ持込可能
スーツケースは3辺を合わせた長さが115cm以内
合計10キロ以内
ロンドン行きの格安航空券を探す方法
ロンドン行きの格安航空券を探す方法としておすすめなのが、航空券・ホテル・レンタカーなどの情報を、世界中の航空会社・旅行会社など1,200社以上のウェブサイトから一気に比較検索できるスカイスキャナー。
直行便や乗継便などさくっと検索出来て、一番安い航空券を販売している会社もすぐに見つけることが出来ます。
わたしもいつも日本に帰るときはもちろん、旅行に行くときにもいつもスカイスキャナー
を使っています。

ロンドン行きのおすすめ航空券
飛行時間、手荷物の条件を考慮すると直行便で一番安いのはブリティッシュ・エアウェイズ。
JALとのコードシェア便も多いので、コードシェア便の場合は、おいしい機内食と素晴らしいサービスを受けることが出来ます。
航空券の安さと手荷物の条件を考慮すると北京経由の中華航空。
上手に組み合わせれば、乗り継ぎ便ではあるものの、15時間半ほどでロンドンに到着します。
さらに預け入れ荷物の個数が無制限という条件は、世界中の航空会社を探してもなかなかありません。
ちなみに日本から20キロの荷物を郵便局の国際郵便を使って送った場合、2万9600円かかります。
運が悪いと関税をかけられてしまい、高額な税金の支払いを命じられる可能性も。
そうなるくらいなら、航空会社の超過料金を支払って、手荷物でイギリスに運ぶほうが安全で且つ安く済みます。
ロンドン行きの航空券を購入する際の参考にしてみてください。
コメントを残す